忍者ブログ
by ST25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 更新が1週間も空いてしまった。

 けど、ネタがない。

 そんなわけで、この機を利用して、「音楽」カテゴリーに属する記事が2個と少ない上、2つともアイドルの歌という若干“世間的には”恥ずかしい惨状を改善しておこうと思う。

 とはいっても、「音楽」を語る言葉をそんなに持ち合わせていないから、ここ1~2ヵ月の間にリピートで聞いた曲について簡単に一言ずつコメントするだけだけど。

 ※「古い!」という文句・突っ込みは今の音楽を作ってる人へ。
 

 
 1.平原綾香 「ジュピター (作詞:吉元由美、作曲:ホルスト、編曲:坂本昌之)

 ホルストの曲に歌詞を付けた、言わずと知れた名曲。

 曲、詞、声、どれを取っても壮大で、作品をじっくりトータルに味わえる。

 ただ、「愛を学ぶために 孤独があるなら」というところ、仮定を明確にしているのは誠実だけど、「愛を学ぶために孤独がある」とは思えない。残念。
 
 
 2.KREVA 「国民的行事 (作詞・作曲:KREVA)

 冒頭が「♪バーカ アーホ ドジ マヌケ~・・・」という替え歌にされるモーツァルトの名曲に乗せて、「♪やるぞ~ やるぞ やるぞ~ 俺はやるぞ~」と連呼する二重にお馬鹿な曲。

 ノリはすごく良いから、何も考えずにカラ元気を出したいときに最適。
 
 
 3.ALI PROJECT

 通称アリプロ。アニメの主題歌なんかを歌ってる。かなり好き。アニメファンの間だけに留めておくのはもったいない。官能的。ただ、甘~い感じのお花畑っぽい歌はあまり好きではない。

 アリプロの歌は、強いて言えば、椎名林檎の音楽・世界からリアルな生々しさを取って、より幻想的(ある意味、二次元=アニメ的?)にした感じ。

 今まで自分が聞いたのは全曲には程遠いけど、「地獄の季節」、「未来のイヴ」、「愛と誠」がベスト3。(※Remember 文学作品, but 愛と誠)

 サントラ(「hack」とか)なんかに収録されてる歌のない曲も芸術的なセンリツ。
 
 
 4.ハレンチ☆パンチ 『DokiDoki!ファースト☆パンチ!

 3人組ガールズユニットの「ベスト」的ファーストアルバム。

 アイドルアイドルしてないガールズポップとしては最高峰に連なる。3人ともかわいいし。(ハレンチ☆パンチの方が多少曲調はロックだけど、今はなきchee'sの次に位置付けてもいいくらい。)

 「ジュエル」、「メガホン」、「急上昇JUMP!」、「Girl's Navigation」あたりが特に好き。

 ちなみに、つい最近、「ハレンチ☆パンチ」から「80★PAN!」に改名した。
 
 
 5.garbage 『Version 2.0

 「オルタナとポップを架け橋した」と言われるガービッジのセカンドアルバム。

 3枚目の『beautiful garbage』を先に聴いて退屈だったから期待してなかったけど、こっちは良かった。巷の評判ではファーストの『G』はもっと良いらしい。ちなみに、3枚目のアルバム、“聴ける”のはボーナストラックで収録されてる有名な「The World is Not Enough」だけ。この曲は大好きだけど。

 『Version 2.0』では、「Temptation Waits」、「I Think I'm Paranoid」、「When I Grow Up」が特に好き。
 
 
 6.小田和正 「言葉にできない」 (作詞・作曲:小田和正)

 小田和正はベストアルバム『自己ベスト』なんか、いい。自然に還ったときのような癒しをもらえる。

 だけど、このアルバムにも収録されてる「言葉にできない」という曲。

 言葉で表現する人(作詞家=小田和正)が、「言葉にできない」なんて堂々と敗北宣言しちゃいけないだろ、と突っ込まずにはいられない。
 
 
 7.郷ひろみ 「GOLDFINGER'99

 今、改めて聴くと、かなり笑える。

 大爆笑。

 「あーちーちー あーちー」って。

 やけどで必死。
 
 
 
 今回はここまで。

PR

 佐藤寛子 『Can't hide(発売元:GIRL'S RECORD、2005年)
 

 今となっては昔のことになってしまったが、最近は武富士のCMでもお馴染みであり、当ブログでも何度か話題に上っている佐藤寛子が5月25日にCDデビューした。

 この知らせを聞いた瞬間に自分の中でCDを買うことが決定された。ただ、発売記念イベントが何ヵ所かで行われるという情報も得ていたため、せっかく買うならイベントという(ある意味)特典付きで買うことにした。(アイドルイベントに馴染みのない方のために補足すると、イベントに参加するには通常、商品の購入が必須となっている。)

 ちなみに、この情報を手に入れたのはもちろん発売日である5月25日以前であった。しかし、ここからの道のりが物理的にと言うより精神的に長かった。

 ただ、その前に「なぜ今回はイベントに行くことにしたのか」について簡単に触れておきたい。

 以前このブログで、佐藤寛子に惹かれたこと、そして、佐藤寛子を推すこと、ただ、イベントなどには行かず静観することを公言した。しかし、それ以降、推すと外向きに公言しつつ何も行動しない自分への罪悪感と、実際に佐藤寛子に会って自分の判断が正しかったのかどうかを確かめたい気持ちとが高まってきていた。

 その間にも実は、DVDや写真集の発売記念イベントは行われていた。ただ、DVDは4000円くらい、写真集は3000円くらいするだけに、自分にとっては高い参入障壁となっていたのだ。しかし、CDは1500円という優しいお値段。

 こんな諸要素が重なったことがイベントに行くことを決断させた。そんな次第である。
 
 
 さて、本筋に戻って、イベント&CD購入までの道のりとイベントの感想について述べていく。

 イベントは自分が物理的に行ける都内近郊でも4ヵ所かで行われている。

 第1回目は5月28日土曜日の新星堂ラクーア。ライブで歌を初披露することもあって、せっかく行くならこの回を選ぶのは当然であり、自分もこの日に行こうと心に決めた。が、寝坊。12時開始は早すぎる。そもそも土曜に9時に起きるなんて不可能な相談であった。

 2回目のチャンスは6月2日木曜日の新宿タワーレコード。19時半開始なら寝坊する心配もなく、行けること間違いないと安心していた。しかし、当日は朝から妙に眠気が取れず、頭もはたらかない。無理を押して行こうか悩んだが、頭=理性=論理的思考力のはたらかない状態の自分でイベントに挑むのは、理性主義者である自分が許すはずもない。結局、17時まで新宿区内にいながら、無念の帰宅。

 この時点で残るは次の土日の2回。当初予定していた28日は時間的な余裕もあったのだが、1週間遅くなったことで事情も変わってくる。このまま行けないのではないかという不安がよぎる。

 しかし、3回目のチャンスである6月4日の横浜・みなとみらいクイーンズスクエアにてようやく念願が成就した。ここでは、同じ場所で1日に2回イベントが行われるという利点がある。もちろん、2回とも参加した。

 生で見た感想を一言で述べると、とてもかわいく、光輝いて見えた。テレビや雑誌などで見て想像していたのより、かわいく、輝いて見えるというのは数々のアイドルを見てきた自分にとっては極めて珍しいことだ。(「輝く」という感じは分かるだろうか?これは重要なポイントなのだが。)そんなわけで、一目見たその瞬間から、自分の判断の正しさを確認するとともに、引き続き佐藤寛子を強く推していくことを心の中で宣言した。

 また、経験者にしか分からないだろうが、一度に2回イベントがあるというのは、会話に際しての1回目の失敗を2回目でリベンジできるのがありがたい。

 さて、購入・イベントについてはこれくらいにしておく。ちなみに、この次の日である6月5日には秋葉原・石丸ソフトワンにてイベントがあった。前日の横浜での衝撃のため行きたい気持ちは山々だったが、やらなければいけないことが詰まっていたため、強い気持ちをもって断念した。
 
 
 次に、歌について書いていく。

 このCDには『Can't hide』と『キミを盗みたい』の2曲が収録されている。『Can't hide』の方は、歌詞に「大空に舞う鳥達」とか「両手を広げて」とかが出てくるところから明らかなように、壮大で伸びやかな歌。一方、『キミを盗みたい』は、「神様の宝物」とか「キミを隠していきたい」とかいう歌詞から分かるように、ややメルヘンで不思議系な曲となっている。佐藤寛子は2曲をその特徴にあわせて見事に歌い分けている。

 ところで、この2曲はどちらも「キミ」というキーワードで共通している。『Can't hide』では「キミはすべて叶えられるはず」というような使われ方をしている。一方、『キミを盗みたい』では、「キミ」がタイトルにも入っているが、他にも「キミを連れて行きたい」などと使われている。前者が天皇の神性を信じているのに対し、後者は天皇制を廃することを目論んでいるかのような内容だ。2曲でバランスを取っているとはいえ、時代錯誤な感は否めない。

 それはさておき、自分としては、CDに収録されているものより、イベントのときに生で歌っていたものの方が断然好きだ。この違いは、テクノ≒機械っぽい感じ(CD)と合唱的な感じ(生歌)との違いや、アイドル的な感じを残す(生歌)か否か(CD)、といったような価値観や判断の違いから生まれると思われる。アイドルポップはアイドルが歌っているがために世間からは敬遠されがちだ。そのため製作者がアイドルっぽさを取り除こうとするのは分からなくもない。しかし、アイドルという要素を取り除いて冷静に考えるなら、(詳細はここでは論じないが)アイドルポップの良さは普遍的な良さである。そう確信している自分が生歌の方を好むのは当然だが、CDも偏見を持つ世間一般の人たちにおもねらずに普遍的な(=アイドルポップ的な)方向で作った方が良かったのではないかと思っている。
 
 
 さて、このCDには30分のDVDが別に付いている。内容はインタビューや企画物や歌などで、おまけであるとは言っても、結構凝って作り込まれている。このDVDが付いて1500円はかなりコストパフォーマンスがいい。

 ちなみに、このDVDには(少なくとも自分にとっては)萌える要素が盛りだくさんである。その中でも一番は、天気予報のコーナーの中で佐藤寛子が「ところによりヒョウが降るでしょう。うひょー。」と言っている箇所だ。特に「うひょー」の感情を殺した機械的な言い方が最高だ。佐藤寛子の話し方で最高に体内の脂肪を萌え上がらせてくれるのは、大げさな演技っぽい表現をするときではなく、感情を押し殺したり、恥ずかしがったり、ちょっとうつむき加減に話したりしているときなのだ。変にキャラクターを作ったときより自然のときの方が萌えるというのは素晴らしいことだ。
 
 
 さて、以上はあくまでイベントとCDに関しての話であり、神の領域に到達するにはまだまだである。是非とも、“読者諸兄”には佐藤寛子が神の領域に達することができるようご支援・ご努力いただければと思う次第である。

 小野真弓 『シーソー』 (2nd Maxi-Single:日本クラウン、2004年)

 まずはいきさつから。激動の一週間から解放されたある金曜の晴れた午後のこと。「Yahoo!芸能会見」で「は・じ・め・て・の・アコム!」でお馴染みの小野真弓の会見を見たら、彼女がライブで自分の曲を歌う様子が出てきた。その瞬間、ある曲を思い出さずにはいられなかった。そう、奥菜恵「Spring Field」。言わずと知れた、ジャパニーズ・ポップの現時点での到達点を示す最高傑作である。そんな訳で、懐古と期待と共に小野真弓の曲を聴いてみたくなったのだった。そして、早速「会見」で流れていた曲「シーソー」を購入した。

 ここで、小野真弓について。彼女は髪型によって○だったり×だったりする。「会見」のときのは◎。ただ、熱愛の噂は否定するも払拭しきれず、という感じだ。これは大幅減点。まだデビューしてすぐの若僧がこんな職業倫理に反することをしてはいけない。でもあの笑顔には到底勝ち目はない。したがって、支持=応援。



 さて、曲について。まあ、さすがにJ-POPの最高傑作には到底及ばないが、あのかわいい顔して歌ってるとは思えない歌唱力。そして、和ませ力。思えば、女性J-POP界の現状はイカレている。AYUだのAMUROだの、あんなバカそうで実際バカな女が「自分は歌も人生も分かっている!」とばかりに必死になって声を張り上げている。バカが「自分は天才だ!」と歌を通じて主張しているのに、人々はなんで好感なんか持ってるんだ??? 年収数億円稼いで、顔もスタイルもよくて、いい男もゲットしている奴が本当に世の中を分かるものなのか??? その証拠にAYUの自作歌詞はだいたい自分が悩んでいても他の誰かがいるという恵まれた設定だ。さらにテーマは必ず恋愛。お前はいつまでたっても「人生=恋愛」なのかと。大人ぶってる割に幼児性が抜け切れていないの丸出しだ。恥ずかしー。具体的に見ると例えば、「UNITE!」という曲。「自由を右手に」持っても、「愛を左手に」持ってしまって、自由になりきれない。だいたいその前で「夢見る事ですら困難な時代」だと自分で言っておきながら「僕には守っていくべき君がいる」って!バカ!それなら右手の自由は捨てて、両手で「愛を抱えて歩」いていけばいいだろうが!

 さて、こんな騒音とは対照的に、着実に豊穣な成果をあげ続けているのが「アイドル・ポップ」だ。奥菜を筆頭に、小野真弓、乙葉、小倉優子、chee's(元チェキッ娘のメンバーによるガールズ・バンド)などだ。彼女らは、「分かりきった」ような知ったかぶりはせず、なおかつ、自分のありのままの未熟さを隠さず、だからといってニヒリズムにも陥らないで、現代社会に優しく歌いかけてくる。騒音を聴きたければ都会にいればいくらでも聞くことができる。そんなものを金を払ってまで聴きたくはない。が、疲れた心を癒し、みずみずしい新鮮な気持ちをもたらし、人間らしい優しさを思い出させ、それでいて、歌い手の努力も伝わるような貴重な鳥の声は、騒音にかき消されてしまっていて人々には届いていない。悲惨だ。社会は窒息寸前。SOS―――。

 騒音公害に苦しむアイドル、そして、現代人にどうか愛の手を!

カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/20 新免貢]
[05/08 (No Name)]
[09/09 ST25@管理人]
[09/09 (No Name)]
[07/14 ST25@管理人]
[07/04 同意見]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
ST25
ブログ内検索
カウンター
Powered by

Copyright © [ SC School ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]