by ST25
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伊藤修 『日本の経済――歴史・現状・論点』 (中公新書、2007年)
明治から現在までの日本経済の流れ、および、貿易・産業・経営・財政・金融といった各論の現状に関するポイントをコンパクトかつ分かりやすくまとめた日本経済論の概説書。
良書。
読者に経済学に馴染みのない人を想定し、世間で流布している俗説を正すことに注意が払われている。
そして、随所で核心を突く重要な基本データが載せられていて、説得力を高め、直感に反する事実の理解をスムーズにしてくれている。
掲載されている興味深いデータとしては、「1人当たりGDPの歴史的国際比較(1820~1992年)」、「各国の貯蓄と投資の対GDP比の推移(1965~1993年)」、「実質GDP成長率の要因分解(1953~1971年)」、「代表的な大口不良債権企業の借入残高の推移(1986~1997年)」、「国民負担率とその内訳の国際比較」などがある。
他にも色々なデータが載っているし、データがないところでも日本経済を理解する上で重要だけど知らなかったこととかがたくさんあって、ここで個別に取り上げるのは難しいくらいに勉強になることが多かった。
ちなみに、各話題の最後でちょっとずつだけど出てくる政策的・政治的な話はナイーブすぎるから、軽く流しておけばよいと思う。
PR
この記事にコメントする