忍者ブログ
by ST25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 カレル・チャペック 『山椒魚戦争(栗栖継訳/岩波文庫、1978年)
 
 
 山形浩生による書評で知って読んだ。

 おもしろい。

 B級小説みたいなタイトルだけど岩波文庫に収録されている古典的SF小説。「ロボット」という言葉を作ったチェコの作家によって1936年に書かれた。

 知性の少し発達した山椒魚を見つけ、各国が争うように単純労働に使っていたら、徐々に増殖し、知能も人間に近づいてきて、ついには山椒魚によって人間が支配されてしまうという話。

 市民(平民)もしくは労働者階級が権利などを獲得していく“革命”(市民(民主化)革命 or 共産主義革命)、および、植民地争奪戦を繰り広げる“帝国主義的時代状況”の寓話的な表現になっている。

 山椒魚が一歩ずつ進歩し人類を支配していく“革命”成就の過程は、ノンフィクションやルポルタージュのような冷静かつ巧みな筆致で描かれていて、山椒魚が知性を持つという突拍子もないフィクションな設定でもリアリティを感じさせてくれる。 (“革命”とか“帝国主義”が実際にあった出来事であるというのもあるけど。)

 そして、進化・支配の主体として人間(のある集団)ではなく動物(山椒魚)を用いることは、意図や論点を先鋭化し、固定観念を相対化し、この小説の批評性を大きく高めるのに貢献している。
 
 
 とはいえ、つまるところ、この小説が、人間と山椒魚とを対立させることで提起している究極的な問題は、(民族や国家などの)“政治的法則”、(資本や生産などの)“経済的法則”、(あらゆる生物への慈しみなどの)“道徳的法則”といった、人間特有の人工的な規範に捉われてしまった人間が、自分たちの出自であるにもかかわらず忘却の彼方に追いやってしまった原始的な“生物学的法則”の前に敗れ去るという皮肉である、と(やや強引だが)まとめることができる。

 具体的には、“人類対山椒魚”という存在を賭けた究極的な問題であるはずのものの前に立ちふさがる、国家間の対立、金儲けへの欲求、同じ生き物である山椒魚への同情・慈悲などである。

 シュペングラーの『西洋の没落』のパロディとして登場する書物『人類の没落』が、山椒魚の前に人類が敗れ去る必然の理由を説明している。

  人間はエゴイズムから、人間と人間とのあいだに新たな差別を、永遠につくり出し、その後、寛容の精神と理想主義から、ふたたび、そのあいだにかけ橋を渡そうとしたのだが、山椒魚も、そのような誤りをくりかえす、と諸君は思うだろうか。
 (中略)
 山椒魚の世界が人間の世界より幸福だろうことは、疑う余地がない。それは統一がとれ、同質であり、同じ精神によって支配されるだろう。山椒魚と山椒魚とのあいだには、言語・見解・信念はもちろん、生活上の要求の差もないだろう。文化的な差はもちろん、階級的差もなく、分業が存在するだけだろう。主人もなければ、奴隷もないだろう。すべての山椒魚が、 (中略) 大山椒魚共同体にのみ奉仕するのであろうから。こうなると、存在するのは一つの民族、一つの階級だけなのだ。それは、われわれの世界よりもすぐれ、完成された世界なのである。 (pp354-355)

 しかし、だからといって、この事態を回避するために、人間が本来持っていた野蛮な生物学的側面を重視するようにすれば済む問題でもない。

 なぜなら、それは人間が山椒魚になり下がること、つまり、人間が人間であることを放棄することを意味するだけのことだからだ。

 「 山椒魚にならずに、山椒魚にも負けない 」

 この簡単そうで意外に難しい問題の存在を、この小説は明らかにしている。

 そして、この問題に対する解答が見つからない限り、「人間は山椒魚より下等である」ということを暗に示していると言えるのだ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/20 新免貢]
[05/08 (No Name)]
[09/09 ST25@管理人]
[09/09 (No Name)]
[07/14 ST25@管理人]
[07/04 同意見]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
ST25
ブログ内検索
カウンター
Powered by

Copyright © [ SC School ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]