[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘビー・リーダー(heavy reader)から、「たまには時事問題を扱え」との注文が出たので、早速要望に応えることにした。
今、最高にホットなことといえば、年末の有馬記念と並びそびえ立つ競馬界のビッグレースの一つである「日本ダービー」が明日(28日・日曜日)行われることだ。
そこで、予想することにした。
最近は、大レースだと、スポーツ新聞を買わなくてもネット上で色々な情報が手に入る。例えば、Yahoo!スポーツの「第73回日本ダービー特集」では、参考レースまで無料で見ることができる。
ちなみに、競馬の予想とは、数値化されたあらゆるデータや経験などを総動員して行う知的遊戯の最たるものである。
確かに、目的がギャンブルであることに変わりはないし、人によってはデータなどをほとんど見ないで予想する人もいるだろう。
しかし、馬券を買う人のほとんどが購入するスポーツ新聞の競馬欄を見ると、予想という行為の知的レベルの高さがよく分かる。
例として、各出走馬の直近の5~10レースのデータのところに載っている情報を挙げていく。そこに記載されているのは、レース名、日付、競馬場名、馬場状態、出走頭数、距離、着順、騎手名、タイム、斤量、馬体重、馬体重増減、単勝人気、最後の600メートルのタイム、各地点の通過順位、1着馬、1着馬との差といったところである。これが、5~10レース全てについて記載されているのだ。
このような詳細極まる情報は、調教や騎手などの他の項目についても載っている。
改めて言うまでもなく、皆がこれら全てを駆使するわけではない。人によって重視するデータも違うだろう。
しかし、競馬の予想が、ある程度真剣に考えられる場合に、知的な(あるいは科学的な)営みであることは承服できるだろう。
さて、一応、このブログっぽい体面を整えたところで予想に移る。
まず、東京競馬場の芝2400mで行われる日本ダービーというものの特質から、どの年であっても普遍的に留意されるべきは、距離適性である。3歳の馬にとって、2400mという長めの距離は未経験のことが多い。しかも2400mというのはどの馬でもこなせるような中距離ではない。
そして、今年のダービーに関して当てはまる留意すべき点は、皐月賞をどう見るかである。というのも、今年のダービーに出走する有力馬のほとんどは皐月賞で戦っているからである。
また、今年のダービーは雨になりそうである。この点も注意を要する。
上記の3点に注意して予想をする。
まずは最初の距離適性という観点から、ダービーと同条件である東京競馬場の芝2400mで行われた青葉賞の勝ち馬は要注意だ。今年で言えば、アドマイヤメインである。確かに、今年も青葉賞の出走メンバーは弱い馬ばかりだった。しかも、この馬は皐月賞には出走していない。しかし、このアドマイヤメインは青葉賞の前走の毎日杯で皐月賞に出ているようなメンバーたちと戦って楽勝の1着になっている。また、この馬は先行逃げ切りタイプであるから、雨が降って重馬場になった場合に有利である。
次に、皐月賞の検討をする。今年は、皐月賞の1~7着の馬が揃ってダービーに出走する。ただ、1着だったメイショウサムソン、2着だったドリームパスポートともに、それまでのレースで特に際立った成績を残していたわけではなく、皐月賞では前目でレースを進めたことが有利に展開したことの結果に過ぎない。その点、3着だったフサイチジャンク、4着だったアドマイヤムーンはともにほとんど最後方から追い込んでの結果であり、潜在的な実力はこちらの2頭の方が上だと考えるべきである。ダービーは直線の長い東京競馬場であり、この2頭の実力も発揮されやすい。
以上から、3枠6番アドマイヤメイン(単勝4番人気)、8枠17番フサイチジャンク(単勝1番人気)、5枠10番アドマイヤムーン(単勝3番人気)の3頭を推す。(単勝人気は土曜9時34分現在)
馬券を買うなら、この3頭のボックス(※全ての組み合わせ。3頭の場合3通り。)で買えばよく、この中での着順を決める必要はない。(すなわち、6-10、6-17、10-17の3通り。9時34分現在、どれも10倍は超えている。)
ただ、一応、一般的な競馬予想のやり方に従って優先順位を決めておく。
◎(本命):アドマイヤメイン
○(対抗):フサイチジャンク
△(抑え):アドマイヤムーン
果たして、結果はいかに!?
第73回日本ダービー、発走は明日28日の15時40分である。
※結果に関しては、この記事に「追記」の形で書く予定。
〔追記〕
結果。
アドマイヤメイン:2着
フサイチジャンク:11着
アドマイヤムーン:7着
我ながら酷い外し方。
4番人気で2着に入った馬を本命に推したのは評価されるべきだが、他の2頭の結果が悪すぎる。
最大の敗因は、馬場状態、ペースともに皐月賞以上に先行馬に有利な展開になったことに尽きるのだが、それにしても・・・、という結果で、実力の点でも問題があると考えざるを得ない。
しかし、いずれにしても、このブログ的には、たまにはこういう気を抜いた企画も悪くない。