忍者ブログ
by ST25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※ 日々感じたこと考えたことを本記事とは別に、この記事の一番上に足していく形で不定期に書き連ねていきます。

☆★☆★☆★☆★☆

5月26日
問題集から長文消えるっていう産経新聞の記事読んで怒り心頭。谷川俊太郎の詩を読みたくて問題集や赤本を買ったり、塾や予備校のホームページを見たりした人なんて、今までに一人でもいたのだろうか? まずいないだろう。で、あるなら、谷川俊太郎たちの、一体どんな利益が損なわれたというのだ? しかも、問題集や赤本や塾とかのHPが、子供たちの教育目的のものであることに疑いはない。あるいは、それらによって子供たちが勉学上の利益を得ていることも疑いがない。(その派生的な結果として問題集出版社などが稼ぎを得ていたとしても。) 逆に、過去問題集に実際の文章が掲載されないことで、子供たちへの不利益は確実に発生する。と考えてくると、えっ、何、谷川俊太郎たちは純粋にお金がほしいの・・・? ショック・・・。子供たちの勉学上の成長より自分たちの金か・・・? (谷川俊太郎の言い分が載ってるけど、何を守りたいのか全く意味不明。さすが詩人。)
 ちなみに、このJVCAっていう団体、名誉顧問は海部俊樹。てめぇ、文部大臣まで務めた文教族だろうが・・・、いったい、何やってんだよ・・・。それから、350人ほどの会員(ほとんどが知らない人)の中には、法哲学者の井上達夫大先生の名前が・・・! さらには、驚くなかれ、武田鉄矢の名前まで・・・!

・ 上の話とも関連して、著作権法を少しでも勉強すると分かるけど、著作権法では、あたかも、というか実際、「 著作権は絶対で、表現の自由の実践や教育目的の利用は例外 」というスタンスで書かれている。あるいは、憲法学者が読んだら屈辱的に感じるのではないだろうか。それくらい、倒錯的で筋の悪い法律になっている。
  その影響か、本や雑誌や新聞で、無断での引用を禁じる注意書きでは、論評といった表現の自由の行使の場合など(著作権法上の例外規定)では、引用も当然に許されている(というか憲法上推奨される)ことについて、全く言及がなかったりするのだ。これでは、法律を知らない普通の人が読んだら、引用は全くしてはいけないと思ってしまうだろう。
  岡本薫とかいう文化庁の役人は「著作権は民主主義の学校」(JVCA
のHP)とか言ってて、民主主義の理解がなってなさすぎるけど、まあ、ほんの一理はあるのは確かなのだけど、そんなことより、どう考えたって、著作権による制限を厳しくしすぎると民主主義が空洞化していつの間にか内部崩壊を来たしてしまうことにも注意を払うべきことをこそ、肝に命じておくべきなのだ。分かったか、井上達夫よ。そして、教育目的を積極的に認めないと、多くの子供たちは面倒くさがって勉強せず、せいぜい金持ちしか勉強できないような格差社会を助長することになるのだ。分かったか、海部俊樹よ。

5月17日
・ 自分は、断じて、中国からパンダを1億円で借りることに賛成。いくら自然の中ではないとはいっても、やっぱり生の本物は違う。その感動は他のもので代用できるものではない。映像とか写真とかを通して持ってるイメージを、実物を見ることでチューンナップする作業は(特に子供にとって)とても大切。生き物に対する愛着は実物を見てこそ増すものである。パンダは、(多くの人間から見て)かわいらしい、つまり子供が興味を持ちやすい動物である。パンダは日本におらず、日本の自然を見ていたのではその生態や生体を想像しにくい。そんなパンダを少しでも多くの子供たちに見せるのに日本国民が1人1円の出費するくらいなら全く惜しくない。(なんなら、日本国民の1割から1人10円ずつ寄付を集めてもよい。) 友好の印とはいえ、貸与に1億円というお金を払うルールを決めたのは先進国自ら。対価を払い、相手に恩義を感じさせないのは外交上優位な立場に立つための基本。(タダより高いものはない。)
  ところで、上野動物園の、あの厚いガラスを隔てた遠いところにパンダがいるってみたいな展示方法はもうちょっとなんとかならないものかと思う。

5月14日
・ 福田さん、ただでさえ自分がきつい状況なのに、国民の反発を買う政策の正当化論拠がいろいろと強引過ぎる。地方の財源云々とか。
 というのとは別に、総理が発表した「道路関連法案・税制の取り扱いについて」という7項目の要旨がなんだかおかしい。項目3で 道路特定財源制度は今年の税制抜本改正時に廃止し21年度から一般財源化 と言ってるのに、項目4では 暫定税率分も含めた税率は、環境問題への国際的な取組み、地方の道路整備の必要性、国・地方の厳しい財政状況を踏まえて検討 って、なんで一般財源化するのに(暫定税率分も含めた)税率決めるのに地方の道路整備の必要性を考慮する必要があるんだよ? 純粋に論理的に矛盾してるよ。

5月11日
・ 本屋でなんかの本の著者の肩書きを見て知ったこと。明治大学に国際日本学部なる学部が新設されてたこと。なんて頭の悪い(流行に乗っただけの安易な)名前。痛すぎる。しかも、明治みたいな伝統も知名度もある難関大学がこんなことをするなんて。(マイナーな大学には以前からおかしなのがけっこうある。) 国際日本学部の学生・(将来の)卒業生は、「どこの学部ですか?」とか聞かれるたびに苦労し(て)そう。ちなみに、カリキュラムなんかを見た感じ、どうやら、“日本文化学部”らしい。

・ R-25の器の小さい男云々という記事を見て思い出した事ども。
 結婚式とかで、その演出とかにいちいち難癖をつけて自分の価値観の「正しさ」を口に出し他者に承認してもらわずにはいられないガキんちょ。
 「セクハラとか言う/される女は自意識過剰/自分が悪い」とか言ってる無知で自己中で大人のくせに自分の性欲を扱いきれないことにビクビクしてるバカ。
 こんなグチを適当な記事にかこつけて、こんな公の場に書いてすっきりせずにはいられなかった自分。あーあ・・・・。

5月6日
スーパーアグリのF1撤退、純国産で、しかも、結構弱小チームにしては(本家のホンダより早かったりw)頑張ってただけに、そりゃ残念なんだけど、それより、契約不履行した(=スポンサー料を一度も払わなかった)SS UNITED GROUP、Wikipediaによると「実体のない企業」だったらしいけど、実体のない企業が(F1マシンに会社のロゴを貼ったりして)会社を世界中に宣伝して、一体何がしたかったんだろう・・・? ただの目立ちたがり???

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/20 新免貢]
[05/08 (No Name)]
[09/09 ST25@管理人]
[09/09 (No Name)]
[07/14 ST25@管理人]
[07/04 同意見]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
ST25
ブログ内検索
カウンター
Powered by

Copyright © [ SC School ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]